- 2023年2月20日
多分と言っちゃう自信なさ
生徒と話していると、よく「多分」と言われることがあります。 「宿題やってきた?」 「多分・・・」 「この問題分かった?」 「多分・・・」 「公式は覚えた?」 「多分・・・」 何でもかんでも「多分」と答えるのがくせになってい […]
生徒と話していると、よく「多分」と言われることがあります。 「宿題やってきた?」 「多分・・・」 「この問題分かった?」 「多分・・・」 「公式は覚えた?」 「多分・・・」 何でもかんでも「多分」と答えるのがくせになってい […]
最近、生徒に丸付けについてよく話をします。 丸付けの重要さについて。 正しく丸付けを行っている生徒はなかなかいません。 間違っていたら答えを書き直すだけではいけませんよ。 「なぜ間違ったのか?」を確認することが大切です。 丸付けはただ〇 […]
勉強は覚えることがたくさんあります。 国語の漢字 数学の公式 理科の用語 社会の年表 英語の単語 覚えることを挙げたら切りがありませんね(笑) 全てを覚えるために、学生の多くはひたすら知識を詰め込みます。 興味があるのか? 面白いのか? そんなことは […]