ハロウィン4

ハロウィンの飾り付け

さて、今年もハロウィンの季節がやってきました。

日本だと本格的なトリックオアトリートをする機会はないかもしれませんが、ちょっとしたイベントや行事をすることは多そうですね。

スカラフルでも例年通り、教室の飾り付けを行いました!

今回はその様子をご紹介したいと思います。

 

ハロウィン

 

まずはいつも通り、ハッピーハロウィンの風船を飾りました。

生徒たちには風船を膨らませるところから手伝ってもらい、壁に設置するところも全てやってもらいました!

彼らのポーズの意味はよく分かりませんが、しっかりとハロウィン感を演出することができましたね。

 

ハロウィン2

 

また、隣の部屋にはジャックオーランタン風船を飾りました。

飾り場所に悩んでいたところ

「天井からつるすのはどうですかー?」

という提案があり、それも良いなと思い、生徒たちにつるしてもらいました。

他にもいくつか風船をつるして、去年にはなかった飾り付けになっています。

 

ハロウィン5

 

そして最後はお菓子です!

飾り付けが終わったあとは、お菓子の袋詰めを手伝ってもらいました。

途中でお菓子が足りないことが発覚し、また後日買い足しています。

年々増えていくお菓子の量に、嬉しさを感じながらも金銭面で少しお菓子選びに悩みます(笑)

とはいえケチっても仕方がないので、去年と同じか少し多いお菓子を詰めるようにしました。

これで少しでも勉強のやる気が出ることを願うばかりです。

 

ハロウィン4

 

ということで、今回はハロウィンの飾り付けのご紹介でした。

子どもたちには、仮装をしてきたらお菓子をもう一個あげるよと伝えているので、31日まで期待して待っておきたいと思います👻

誰かおもしろい仮装をしてきた生徒がいればまたご紹介するかもしれませんので、楽しみにお待ちください!

 


 

【自由な学びが個性を彩る】

江東区東雲の塾なら、個別指導塾スカラフル!
楽しく勉強して、目標を達成しよう!

 

ラインを追加する

ラインQRコード

>自由な学びが個性を彩る

自由な学びが個性を彩る

教科書を読む、ワークを解く、それだけが勉強ではありません。
学びには無数の手段があり、そこから得られるものも無限にあります。
学歴や成績だけにとらわれず、自由な思考で学ぶことで個性は輝くはずです。
そんな感覚を養うことを第一の目標としています。

生徒一人一人の個性にあった勉強で、楽しんで、自由に、成長しましょう!
今はまだ単純な価値観でも、人生の糧になる経験ができたら幸いです。
自由な考え方で、勉強を楽しみましょう!

このサイトでは
生徒の授業風景、勉強方法、日々の出来事、 etc...
たくさんの情報を発信しているので、ぜひチェックしてみてください!

CTR IMG