新学年が始まってから、3週間ほどが過ぎました。
新しい学年や学校には少しずつ慣れてきた頃合いだと思います。
中には楽しい学校生活を送っている子もいれば、まだ少しクラスの雰囲気に慣れていない子もいるようです。
子どもたちの話を聞いていると、楽しかったような煩わしかったような学生時代を思い出します、、、
小学生たちは、学年が上がっただけでそこまで変化はないようです。
新一年生の歓迎会でお祝いの言葉を伝えた6年生が話していましたが、一発ギャグ?のようなことをしたそうです(笑)
またクラス替えが良かった・悪かったと盛り上がっていましたが、最近ようやく落ち着いてきました。
どのようなクラスでも、皆と協力して楽しめる一年間を過ごしてほしいですね!
新しく中学生になった生徒たちは、部活をどれにするか悩んでいました。
先週で部活の体験入部が終わり、今週から本格的な部活動が始まったようです。
後輩・先輩という上下関係が始まり、部活ならではの経験をしていくことでしょう。
青春の一ページを飾ることになる部活動を通して、どのように成長していくのか楽しみに見守りたいと思います!
さて、この辺で話を勉強のことに進めたいと思います。
学校に慣れてきたと思えば、すぐにテストが待っています。
特に新中学生にとっては、初めての定期考査です。
小学生までのカラーテストとの違いに、面食らう子も多いでしょう。
「思っていたよりも点数が取れなかった…」
と悲しい結果にならないように、スカラフルでは新しく中学生になった子は早めの対策を行っています。
すでに最初のテスト範囲の学習を一通り終わらした子がほとんどです。
春期講習を使って、小学生のうちから中学生の内容を予習していたので、現在は余裕を持って学習を進められています。
このまま予習を続けても良し、テスト範囲をもう一度最初から復習しても良し、応用問題など難しい問題に挑戦しても良し、余裕があれば幅広い選択肢から勉強内容を調整できます。
余裕があるということは、勉強において大きなアドバンテージです。
さらにテストの前には英検が控えています。
今年度最初の英検ということで、受検する生徒も多いのではないでしょうか?
英検や定期テストの準備は万端ですか?
新しい生活に慣れてきた後には、新たな挑戦が待ち構えています。
もちろん苦労をしたり失敗をしたりする経験は、それだけ増えることでしょう。
しかしそれらの経験を少しでも意味のあるものに、少しでも楽しめるように全力でサポートしていく予定です!
生徒たちにこれからどのような困難が待ち構えていても、一緒に乗り越えていきたいと思います!
【自由な学びが個性を彩る】
江東区東雲の塾なら、個別指導塾スカラフル!
楽しく勉強して、目標を達成しよう!