家ではなかなか勉強をしない。
親が言ってもやっぱり勉強はしない。
だから塾に入れて勉強をしてもらおうと考える方は多いと思います。
特にうちのような補習塾では、もともと家では勉強をしていないという生徒が大半です。
家でしっかり勉強をして言われなくても宿題を必ず終わらせてくる生徒は、それだけで優等生のように思えます(笑)
とはいえ小学校高学年や中学生ぐらいになると、親の言うことを素直に聞いてくれる子の方が少ないですよね。
親の言うことなんて空返事で、楽な道に逃げてしまいます。
それはやっぱり親子という関係が、甘えになっているからかもしれません。
そんなときは塾を活用していただけると嬉しいですが、一つ見落としがちなことがあります。
日々授業をしていると、辛抱強く教えることの大切さが分かります。
すぐに答えを教えてあげることは簡単ですが、それでは意味がありませんよね。
なので我慢強くあの手この手で正解にたどり着けるように促します。
当てずっぽうに答えている生徒には、少しでも考えながら勉強に取り組めるように。
やる気のない生徒には、問題を解ける楽しさをちょっとでも知ってもらうために。
自信過剰な生徒には、客観的な視点を持って勉学に励めるように。
こう考えると単純に勉強を教えるだけでは、指導という行為は成り立たないのかもしれません。
グッと堪えて、教鞭を執る。
こういった心持が必要かもしれませんが、まだ何か忘れていることがあります。
それは生徒の気持ちです。
環境を変えても講師が我慢しても、生徒に頑張る意思がなければむなしいものです。
きっかけがあれば変わってくれるかもしれないという親の期待や、勉強だけではなく人として成長してほしいという講師の思いなんて、気持ちのない生徒からしたらただの余計なお世話です。
周りだけが一喜一憂して、当の本人はもう嫌だの一言で全てを切り捨ててしまいます。
悲しい話ですが、優等生じゃない限りこんな感じだと思います。
一応ご安心してほしいのですが、単純にテストの点数を上げるだけならほとんどの生徒で可能です。
塾での勉強時間さえ確保できれば、程度はあれ点数は向上します。
そこだけは塾の最低ラインとしてキープしているつもりです(笑)
しかし点数だけを考えるのはつまらないので、子どもが成長するきっかけは何だろうと考えながらこの記事を書いてみました。
人によっては少し良い点が取れるとやる気に溢れる子もいますし、ご褒美を決めると積極的になる子もいます。
また難しい問題に取り組んでみたり、自習室に来る時間を決めて学習管理をきっちりしたりすることで、しっかりと成長する子もいます。
そしてもちろんこれらを全部試してみても、張り合いがない生徒もいます。
難しいですね。
何が答えなのか、正直分かりません(笑)
そもそも答えは無さそうなので、いろいろ試すしかありません。
でもいつか生徒が答えを教えてくれたら嬉しいですね。
【自由な学びが個性を彩る】
江東区東雲の塾なら、個別指導塾スカラフル!
楽しく勉強して、目標を達成しよう!